« あれれ? | トップページ | ラーメンと大失敗。 »

2009年6月25日 (木)

梅酒つくってみました

この間の日曜日に初の梅酒づくりをしました~(≧∀≦)/
テポさんの6月15日記事を見て、チャレンジしたくなったのです♪

スーパーで「梅酒づくりに」とPOPがついていた「南紅梅」を購入。
Minidsc_4818
甘くイイ香りがしました♪

Minidsc_4832
さすが甘党ラテ。めざといですw
でも、欲しそうな顔してもあげないよーだヽ(○´3`)ノ
Minidsc_4830
( `・ω・)ナマイキナーw

テポさんは、ブランデーをオススメされていましたが
初梅酒仕込みなので、オーソドックスなホワイトリカーで。
Minidsc_4833

わらわらとにゃんず達w
Minidsc_4838

Minidsc_4839
ダメって言っても・・・
出来上がってグラスに注いだら、ペロしに来るでしょうねw

--------------------------------------------------
★ボトルにむらがるにゃんずの撮影秘話★

一緒に撮りたいのに全然きてくれないので・・・
フタの上にカリカリ置きましたw
Minidsc_4834

この写真は、カリカリ狙いがバレバレなので
本編では却下しましたw

秘話っていう程、大げさじゃないんですけどね~(o^ω^o)

--------------------------------------------------
通常、梅酒って「青梅」でつくるそうですね。
ボトルについていたレシピにもそうありました。

後日スーパーに行くと、私の購入した「南紅梅」に

「梅干しづくりに最適!」というPOP
ついていたんですけどー!!
w( ̄Д ̄;)w ハナシチガウシ!

私の「初」梅酒だいじょうぶなんでしょうか・・・_| ̄|○

にほんブログ村 猫ブログ ハーフ猫へ  人気ブログランキングへ" 

              ↑↑↑
   ☆★いつも「ポチ」 ありがとうございます★☆

|

« あれれ? | トップページ | ラーメンと大失敗。 »

コメント

梅酒ですか〜♪
そういえば僕のブログ友達さんが『日本酒』で梅酒作りをしていました
∧_∧
(ΦωΦ)
( つ旦O
と_)_)

リバーフィールド家は
お父さんの実家で梅が豊作だったので
梅干しと梅酒と両方作りましたよ♪もちろんホワイトリカーですw
∧_∧
(ΦÅΦ) エヘヘー
(\(| ∫
と_)) 旦

梅干しはお父さんが仕事で日中たくさん汗をかくので
お母さんは気合いを入れて漬けてました♪
∧_∧
(≧ω≦)
(\(| ∫
と_)) 旦

梅はどんな種類でも美味しく出来るので御心配なく♪
∧_∧
(Φω<)
(\(| ∫
と_)) 旦

梅なだけに…うめぇwww
∧_∧
(>3<) バッフーン
(\(| ∫
と_)) 旦
 
 
 
 
 
 
 
お後がよろしいようで
∧_∧
(ΦωΦ)
(\(| ∫
と_)) 旦

投稿: ヒサツネ | 2009年6月25日 (木) 13:06

梅酒ー!我が家も作りました~
去年は1瓶のみですぐなくなってしまったので今年は4瓶!
呑めるのはずっとあとですもんね~待ち遠しいですね!

投稿: くろだいこん | 2009年6月25日 (木) 13:16

おぉ~!
梅酒をつけている方が多いですね~、アキスケさん、テポさん、くろだいこんさん、ヒサツネさん。
やったことがないのと、家でほぼお酒を飲まないので お家でつけるのがこんなにメジャーなんだ~と驚きです!

何にでも興味津々なニャンズが群がってきてますが・・・エサでつっていたのですね(笑)
梅と一緒に写っているラテくんが男前です

アビーズのホームページでラテくんグッズ発売しましょうかw
アキスケマネージャー

投稿: Pan | 2009年6月25日 (木) 15:59

!Σ('∀`;)
偶然にも、今日の記事がウチも梅酒作りだったんですw
しかも作った日が同じだし^^;
梅干は今年はつむぎが確実にいたずらする自信があったんでやめましたw

ていうか・・本気でビンを悪戯しようとしたのはつむぎくらいなのかなあ(--;
・・なーんて思っちゃいますw

ちなみに、経験上では多少キズアリでも下ごしらえをテキトウにしても、色が熟してる色でも結構大丈夫みたいです。漬かるまでの時間が違うみたいですよ~。

投稿: たま | 2009年6月25日 (木) 16:13

トラックバック送ってみました~☆
よろしくおねがいします^^

投稿: たま | 2009年6月25日 (木) 17:10

ナント私もテポさんの記事見て翌日に梅酒仕込みました~(同じく人生初)
アキスケさんのお料理もテポさんのお料理もいつも私の胃袋を刺激してやまないですぅ。罪な方々ですぅ。

投稿: kanade-ru | 2009年6月25日 (木) 18:22

今年は、梅の収穫が非常に少なくて、
梅酒/梅干作りは小休止。
うちのはけっこうでかくって、高田豊後かな?って
思われる(杏との交配種)60グラムくらいある
ビッグ梅なので、梅干かジャムなどによいのです。
梅酒は私が飲めないのであまりつくったことないんですが、
前に「さとうを控えめに」ってものすごく氷砂糖を
控えめにしすぎたら、にいちゃんは「まずい!!!」と
次の年怒ってましたねー。どうやら、やっぱり
規定量にしないとだめみたい(涙)。
梅酒、美味しいのができるといいですね♡
さすが南高梅、いい色してます、
画面から匂いが漂ってきそう。

投稿: めんまねえちゃん | 2009年6月25日 (木) 18:31

確かに普通は青い梅でつけるけど、
熟した梅なら早く漬かるのかもね。
でももしかしたら頃合いを見計らって取り出さないと、
ふにゃふにゃになって潰れちゃうかも?

いいなぁ〜うちは寄って来て欲しくなくても寄ってきます;;
何にでも興味持ち過ぎなんだよな〜

投稿: ANKO | 2009年6月25日 (木) 19:26

梅酒♪ いいですね~。
わたしも何度か漬けたことがありますが、ここ数年ご無沙汰で、
何年も前の氷砂糖だけ残っています(^^;
梅酒に使うのは青梅だけだとばかり思ってました。
たしかに、もっと柔らかい果物を使っての果実酒も
いろいろできますもんね。
鮮やかな梅の実のお酒、わたしも出来上がりを楽しみにしています。
興味津々なにゃんたち、かわゆいな

投稿: レイママ | 2009年6月25日 (木) 21:26

梅酒~。
美味しいですよね☆
そう言えば、今年は作ろうと思っていたのに・・・忘れてました。
(まだ梅売ってるかなぁ?)

瓶に群がるにゃんずはこうやって撮影されていたんですね~~
マッチャちゃん、ラテ君とっても可愛いですね!

投稿: とらこみに | 2009年6月25日 (木) 22:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅酒つくってみました:

» 黒猫と梅酒作り [つむぎにっき]
毎年、この時期になると私の実家から大量の梅が送られてきます。先日それが届いて、い [続きを読む]

受信: 2009年6月25日 (木) 17:10

« あれれ? | トップページ | ラーメンと大失敗。 »