レポートその8<豆ごはんをつくろう>と、ねこ
「おうちごはん」レポートです。
我が家では、お米と一緒に炊くだけで
手軽に麦ごはんを食べられる
「胚芽押麦」や「ビタバァレー」などを常備しています。
<市販の個包装タイプ>
それと「黒豆」
これは、市販されている乾燥タイプのものです。
(おせち料理で使ったりするアレですよ)
一緒に炊くとボリューム感が出るし
お米がほんの~りピンクに染まりカワイイのですw
・お米:2.5合
・お水:3合分
・ビタバァレー:1袋(個包装の)
・黒豆:適量
「銀シャリふっくらコース」翌朝炊きあがる予約炊飯にて。
朝、炊きあがったゴハンです。
豆の歯ごたえも良く、食べ応えありますよ♪(左にラテの鼻がw)
黒豆をイイ感じの固さに炊きあげるには
「前夜お米をセット・翌朝に炊きあげる」が、ポイントです☆
------------------------------------------------
ごはんによく合う簡単浅漬けをご紹介。
実家に居た頃よく食べていました。母のレシピです。
・きゅうり←ハウスで収穫したものです。
・なす
※他ににんじん、大根も合いますヨ
◎調味液◎
醤油:本みりん=2:1の割合で
(今回は醤油200cc、本みりん100cc)
食べやすい大きさに切った野菜と、◎印の調味液を
密閉容器に入れ、冷蔵庫で1日おくだけ。
材料表には記していませんが
唐辛子(赤い乾燥タイプのもの)を1本入れてます。
が、辛くなかったのでw
第二弾は、「青なんばん」を入れて漬けています~♪
※野菜に依って「漬かり具合」が異なるので
それは様子を見ながら。ってコトで☆
------------------------------------------------
テレビに全くと言っていいほど興味を示したことのないラテが
NHKの番組にハイエナさんが写った途端にテレビ前へ!
画面にタッチしてましたよ~(´m`#)
マッチャの子猫時代は、1にゃんだったコトもあり
あらゆる物に興味が向いていました。勿論、テレビもガン見w
↑2008年7月のPhoto
が、ラテにはそういったコトが無かったのです。
「マッチャ=興味の対象」が既に居たからでしょうか?
いつもありがとうございます
ハイエナさんがそこに居ると思った?
| 固定リンク
コメント
おいしそうですね~。
おなかすいてきましたよ。
ツヤツヤですね。グゥ~。
ラテくん、ハイエナに!
食にたいしては、ハイエナさんも、
すごいわよ。ラテくん。
ふふふっ。
ラテくんにとって、一番の影響は、
マッチャお姉ちゃんでしょうしね。
ふふふっ。
テレビより、お姉ちゃんでしょうね。ふふふっ。
投稿: しばシマイ | 2009年8月21日 (金) 12:42
あれ・・この浅漬け、うちの母(北海道出身)もやっていたような?^^;
もしかして、ローカル料理?!w
ラテくん、じっくり見てますね~!
そんなに近くで見ると目が悪くなりますよ!w
うちのはテレビに興味ないですよ??
1にゃんだけどw
投稿: たま | 2009年8月21日 (金) 17:04
さっそく、収穫した野菜ですね。美味しそう!今度作ってみると思います。

そうそう、昨日トラックバックに気が付きました。だいぶ前に頂いていたのに、気が付かなくてすみませんでした。梅酒のです。
ラテたんはハイエナさんが気に入ったようですね。
↓帰り道はアキスケさんが気持ち悪くなってしまったのですね。
ダンナ様以外はみんなダウンて感じですね。
いつもエロばかり来るので、あまり見てなかったのです。すみませんでした。ちゃんとアップしましたので、これからもヨロシクです。
投稿: テポ | 2009年8月21日 (金) 17:21
我が家の赤いのはテレビっ子ですよ。
同じ番組を多分見てましたが、ユーロもやっぱりハイエナの鼻面にタッチしてました ^ ^
豆ごはん食べた~~い!!
我が家は息子と夫が豆・野菜嫌いなので、
私は豆も野菜も大好きなのに全然食べられないの~(´Д⊂ヽウェェェン
羨ましい!ていうか食べたい!
投稿: kikumimic | 2009年8月21日 (金) 17:21
ビタバレーなどはうちも使いますよー。
最近、16だか18だか雑穀というのを使ってみたら、
確かにそれにも黒豆が入っててほんのりと色が...
個人的にはあわがおいしいかなって思いました。(とりか?)
おつけもの、母がつくってたような(ちなみに関西人)...
私はもっぱら今のところ、ヌカ付けですねー。
でも、写真拝見してこれ、作りたくなっちゃいました!
めんまは、1匹だけどどうも、興味の対象が
テレビには向かないみたい...
私としては、なんかテレビ画面をちょんちょんって
やってほしかったのにー、マッチャちゃんみたいに!ハイエナか...ラテちゃんにならって
今度試してみようかしら。(笑)
投稿: めんまねえちゃん | 2009年8月21日 (金) 22:18
豆ごはん~♪


おいしそう^^
この間のツナのピラフ(コンソメで炊いて後でツナとバターを混ぜる)真似してやってみました
おいしかったです。
キッチン・アキスケのレシピは参考になります
ラテくん ハイエナに興味を・・w
うちはサクはTVに興味あり、ねねはなしなんですよ
投稿: Pan | 2009年8月21日 (金) 22:21
く~~・・どれもコレも美味しそうww
お豆さんを入れたご飯は一見赤飯かと思いましたよ(違うと分かっちゃいてもww)
PS/ウチのちび太さんもテレビに興味津々だったなー昔は・・
投稿: チョミ | 2009年8月21日 (金) 23:41
遅ればせながらお返事です(o・▽・o)
★しばシマイさん
確かに!(・∀・)/
ラテにとってはマッチャの存在が一番大きいでしょうね。
テレビは平面で触っても画面に映る動物さんは居ないですもん。
やはり「現実」ですよねぇ~。
★たまさん
たまさんのお母さまもつくってました?
ローカル料理・・・なのかしらw
簡単で美味しくてイイことづくめですよね♪
つむたんテレビに興味ないのですか?
へぇ~、これもまた興味深いハナシですね(゚◇゚)
★テポさん
漬物のためにきゅうり収穫してきた様なものですもん♪
最近はニンジンや大根を漬けていますよぉー(=´▽`)
ハイエナさんとカラダの色が似てる?と思ったのでしょうかね。
とにかく珍しい光景でした。
追伸:はい、私も珍しくクルマに酔っちゃいました、、、w
あ、マッチャは元気でしたよ
★kikumimicさん
あ♪ユーロ君も同じコトしてたのですかぁ~(=´m`)クスクス
(エンちゃんは興味ないのかしら?)
ムスコちゃんとダンナさまにスパルタで豆&野菜を食べさせましょうw
なんてったってつくるママ=kikumimicさんが偉いのですから♪
★めんまねえちゃんさん
雑穀ミックスを以前は私も使ってましたよー。
そうそう黒豆入ってました!
なので、お正月の残りを混ぜて炊いたら、、、オイシイ(≧∀≦)/
だったので、よく使ってます。
ぬか漬け~~♪♪
おいしいですよね♪以前簡易ぬか床買ったのですが・・・
カビを育ててしまいました_| ̄|○
めんま君はテレビに乗る方がスキなのでは?w
★Panさん
どうも、キッチン・アキスケ店主ですw
炊飯器ピラフ美味しいですよねぇ~♪
たまさんレシピのカレーツナピラフも美味しいと思います(≧∀≦)/
ラテがテレビに興味もったの初めてですよ!
ねねちゃんもそのうち・・・???
★チョミさん
確かに、ほんのり赤く色づいているのでお赤飯に見えますよねw
おくさまに作っていただくと良いかと~( ̄∀ ̄)
ちび太くんはテレビ卒業したんですねぇ。
ワンちゃんも居るからかな?
投稿: アキスケ | 2009年8月26日 (水) 12:59