卓上IH調理器の耐荷重とは
☆予約投稿です
---------------------------------------------------
先日の記事「鍋の季節」で卓上IH調理器の上で
マッチャがくつろぐ写真を掲載しました。
調理が終わったあとは暖かい(熱い?)ので
家電で暖をとるのが好きなマッチャとしては血が騒ぐのでしょうw
マッチャの体重は現在2.8kg。
土鍋+具材の合計重量よりは軽いはずなので
調理器が壊れることはないだろうとも思いましたが
念のためメーカーさんに問い合わせてみました☆
---------------------------------------------------
○○○○御中
いつもお世話になっております。
愛用している卓上IH調理器「○○○○」なのですが
耐荷重は何キロでしょうか?
と、申しますのも。
我が家では猫を二匹飼っているのですが
鍋物などの夕食を終えた後、暖かい調理器天面の上で
猫がくつろいでしまうのです・・・。
そんなに長時間ではないのですが、少々気になっております。
冷静に、土鍋と中身の重さを考えると大丈夫かなぁとも
思ったりしていますが・・・。
因みに猫の体重は、2.8kgと3.5kgです。
お忙しいなかすみませんがお返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。
---------------------------------------------------
なんと翌日には返事が来ましたヨ。
(ふざけた問い合わせだと思われなくて良かった~w)
メーカーさんの回答書内容は「転載・二次利用不可」
とのコトなので、要点のみ述べますが
卓上IH調理器トッププレート耐荷重は・・・
約10kg!
おぉ~(≧▽≦)
マッチャとラテが2にゃんで乗っても大丈夫だぁ~w
良かったぁ~一安心!
うんうん!
じゃんじゃん乗りたまえ♪ヽ(´▽`)/・・・?
ハナシを戻して・・・w
あとは、電気コードを齧る・おぴっこが機械内に入り
発煙・発火の事例もあるそうなので要注意とのコト。
この点に関しては全ての電化製品に当てはまりますよね。
このたびの迅速・丁寧な対応のメーカーさんに
感謝・感心しきりのアキスケでした。
---------------------------------------------------
本日・明日のシゴトが早出出勤~夜残業なので
アキスケの体力上、訪問等ムズカシイと思われます(´・ω・`)
---------------------------------------------------
いつもありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ふむふむ…僕の体重が3.7kgだから
マッチャさんとラテさんと僕とでギリギリ大丈夫〜♪
∧_∧
(≧Å≦) ワーイ
(\(| ∫
と_)) 旦
私を忘れてもらっては困るよヒサツネ兄さん
∧_∧
(・ω・)
(_uu
キットさんが乗ったら700gオーバーしちゃうからダメですっ!
∧_∧
(Φ皿Φ) イーッ
(\(| ∫
と_)) 旦
待てよ?
そもそも猫3匹分のスペースは無いかもしれないなヒサツネ兄さん
∧_∧
(・ω・)
゙cuuo)〜
あららららら〜残念
∧_∧
(=ω=)
(\(| ∫
と_)) 旦
今日と明日
お仕事頑張って下さいねアキスケさん!
∧_∧
(・□・)
(_uu
早朝から夜までの勤務という事で
行き帰りの運転は十分に気をつけて下さいね
∧_∧
(Φω<)
(\(| ∫
と_)) 旦
投稿: ヒサツネ&キットソン | 2009年11月10日 (火) 12:17
おつかれさまです。
丁寧に回答してくださったようで、
よかったです。
二人乗っても大丈夫とは、
これで、安心ですね。ふふっ。
でも、ほんと、よく分かりますよね。
ココが暖かい場所だって!
ふふふっ。
暖かくて、気持ちいい場所は、魅力的なんだよね。マッチャちゃん。ふふふっ。
投稿: しばシマイ | 2009年11月10日 (火) 12:18
うちにこれがあったら絶対ソランが乗っかると思う!
なんたって「鍋敷き猫」ですからw
体重も4.5前後だから許容範囲でしょう(笑)
しかしマッチャちゃん2キロ台とは!ラテ君も3.5キロ!
コンパクトサイズで良いなぁ〜
投稿: ANKO | 2009年11月10日 (火) 12:54
おおーーー!
早速やってきましたねw
それにしても、10kgか~。さすがにモノを載せるだけあって、ちゃんと耐荷重量はかってるんですね^^
テレビと重量以外の注意点は同じだと考えると、問題は重さより、コードやらなんですね^^;;
投稿: たま | 2009年11月10日 (火) 17:26
「猫など、生き物を乗せてくつろがせるのは
止めたほうがよいですね」という回答ではなかったんですね。(笑)
ということは、
メーカーからもお墨付きの、
猫が乗っても大丈夫!なものなのか。ははは。
うちは、6.4だから、1匹ならいいけども、
もしなるとがいてまるい猫だったら2匹はアウト。
というか、面積的にそんな大きいのは無理かしら。
大体、土鍋とか重いですもんね!あきらかに
めんまより重いもの。
大丈夫とは思っていましたよ、
ここの小柄なマッチャラテちゃんなら。
投稿: めんまねえちゃん | 2009年11月10日 (火) 19:22
ポカポカ気持ちいいんでしょうね~^^
家電好きのマッチャちゃんは乗らずにはいられませんよね~^^
確かにどの位まで大丈夫なのか気になりますよね。
メーカーさんすぐにお返事をくれて親切ですね~!
10キロも乗せられるなんてスゴイですね。
ラテくんと二人でポカポカもできる事がわかって安心ですね☆
メールを送りましたので確認お願いしま~す♪
投稿: かのんママ | 2009年11月10日 (火) 21:27
お仕事大変ですね。
ごめんない。子育てと家事で忙しいなんて、だらしない主婦のたわごとかもしれません。
マッチャ、ラテ、またね。
投稿: チョビ&みゅう | 2009年11月11日 (水) 00:33
へぇ~~~10kgかぁ。
土鍋で、具材・スープはいると結構な重さだものねぇ。
二次利用不可。当たり前かぁ。
しかし、親切に答えてくれましたね。
取扱説明書を仕事で作成依頼あるんで、メモメモ。
相変わらず忙しいんですねぇ。
こちらは一段落ついたところです。
美味しい物食べて栄養つけてお仕事ガンバレ~
投稿: ぷ~ | 2009年11月11日 (水) 09:42
IH対応土鍋とか、結構重いですしね~。
こういう対応をする人も、多分アキスケさんからのメールを見て
(´∀`*)ウフフと思っちゃっただろうな。
私なら「なべ料理の後猫が乗って尻を温める」という内容を見て、
少なくとも隣の仲間に「ねえねえ、猫が乗るんだって~!!」と伝えますな。
そしてひとしきり猫談義ですよ。
そんな会社の一幕を想像するのもまた楽しいです^ ^
投稿: kikumimic | 2009年11月11日 (水) 10:53
もう見ました、面白いですね
投稿: 超~可愛い猫鍋 | 2010年10月22日 (金) 17:34