シンクロするねこたち
| 固定リンク | トラックバック (0)
おしゃべり中のにゃんず。
一体どんな会話をしてるのでしょうか?
ねぇねぇ、なんのハナシ?(=´◇`)/
試験のハナシかぁ~。
次回は「上級試験」が控えてるんだよね。
ところで、どーして今日じゃなくて良かったの?(・ω・`)
※シンクロ試験とは???←click!
・
・
・
それにしても・・・
ラテのにくきゅうって つややか~(*´∀`)
さてさてマッチャは~?
(;゜ー゜)あ、れ・・・?
なんだかカピカピだし、ホコリ付いてるし・・・
あ!
ごめんごめん、ハナシの続きね。
ちゃんと聞くから、ね!ね!
教えて~ 人( ̄ω ̄;) オコラナイデー
それで?
うんうん!
確かに。
揃えようとしても出来ないなーんて日が
マッチャとラテにもあるんだねぇ。
全然知らなかったよ(´・ω・`)
ま。コンディションの良さそうな時に上級試験受けるとイイね。
がんばってね~♪(´∀`)/ファイト
★おまけ★
ぶちゃ顔マッチャ
( ´艸`)プププ
★円山の八重桜ストリート情報★
最近の陽気ですっかり葉桜になってしまいました。
このPhotoは5月28日撮影。「花」が優勢の頃の一枚。
いつもありがとうございます
リンク先ウインドウが開くまでお待ちくださいネ☆
せっかくの応援がカウントされなくなっちゃいますので☆
にほんブログ村 猫ブログ
| 固定リンク | コメント (19) | トラックバック (0)
( ゚Д゚):これよりシンクロ中級試験を始めます。
中級は、位置・演技とも自由となっています。
位置についてください。
( ゚Д゚):準備は良いですか。
( ゚Д゚):演技開始!
(;゚。゚):ホォ。
( ^▽^):中級合~格っ!
※評※狭く高低差のある難易度の高い場所で
演技をピタリと揃えた点を高く評価します。
飛び級で「上級」を認定しても良いのですが・・・
更にハイクオリティな演技を見せてもらいたいので
今回は「中級」合格ということで。
本当におめでとう!
いつもありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ
←↑リズムに乗って3ポチお願いします(=゜ω゜=)
次回上級合格なるか?
↓ひとつ前の記事も併せてご覧ください~o(_ _)oペコッ
| 固定リンク | コメント (26) | トラックバック (0)
( ゚Д゚):これよりシンクロ初級試験を始めます。
私の号令に合わせ動作を行なってください。
受験者の方々、準備は良いですか?
( ゚Д゚):きをつけ!
( ゚Д゚):休め!
( ´◇`):合ー格っ!
※ 評 ※
休めの姿勢、よーく見ると後脚の具合が異なっています。
初級では合格ですが、中級では不合格となります。
更に双方の姿勢の一致が中級では要求されますので
しっかりとお互いの意識と呼吸が合う様にしましょう。
中級・上級を目指し、一層の努力をされることを期待します。
なーんて( ´艸`)プププ
いつもありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ
| 固定リンク | コメント (17) | トラックバック (0)
お!シンクロだ~♪
マッチャもラテもキマッテル~!(≧▽≦)
と、思っていたのですが。
よーく見てみると・・・
あら☆シッポが違ったね~( ^ω^ )
惜しくもシンクロならずw
次回シンクロチャレンジまた見せてね~ヽ(´▽`)/
★おまけ その1★
被写体として頑張るラテ。
ツッコミを入れるマッチャ 。
でも・・・マッチャが合わせてもイイよね?(´∀`:)
★おまけ その2:最近のアキスケ★
歯みがき中、ブリッジの土台になってる歯がキョーレツに痛み
「む、虫歯かもー?!(。>0<。)」と歯医者さんへ。
ブリッジを取り外しての治療なら長引くだろうなぁ。。。と
ドキドキしながら診察を受けたのですが、結果は『知覚過敏』
ブリッジ周辺を気づかうあまり磨きすぎてしまった為
歯と歯茎の境目が傷ついてしまったそうです。
そこで麻酔をし、その傷を埋める治療を受けました。
麻酔されると・・・自分のクチビルがこんな風に思えませんか?
感覚無さ過ぎて、ありえないほど、腫れてる様にw
そして治療の後、無謀にもラーメンを食べに行き
しっかりヤケドをしてきたアキスケでした(;´▽`A``
いつもありがとうございます
にほんブログ村 猫ブログ
| 固定リンク | コメント (20) | トラックバック (0)
「おうちごはん」レポートです。
私がスキなレシピ本の一冊に奥薗壽子さんの
![]() |
奥薗だしでヒットおかず |
基本のだしは「昆布」
使いやすい様に巾1cm×長さ10cmにカットしたものを
何本も常備しています。
そんなラクチンレシピの一つ。
「簡単炊き込みごはん」です。
<二人分>
・干ししいたけ:4個
・昆布(1×10cm):2本
・しょうゆ:大さじ2
・米・水:2合分
昆布はキッチンばさみで細切りに。
干ししいたけは軸をポキンと折って細かくします。
これらをしょうゆに漬け5分おきます。
水分が足りなければ水or酒(分量外)を適量加えます。
洗ったお米に汁ごと入れ、水も入れて普通に炊くだけ。
今回は「炊き込みモード」は使用しませんでした。
特に理由はありません・・・w (゚ー゚;ナントナクキブンデ
炊き上がり~♪
炊き込みご飯のおこげってダイスキです(≧▽≦)
===================================================
さて、ある日のねこ。
超シンクロ♪( ´艸`)プププ
| 固定リンク | コメント (9) | トラックバック (0)
最近のコメント